fc2ブログ

自然観察コーナー

IMG_6803.jpg
観察コーナーで飼育していた大きなヤゴが・・・ある日トンボになっていました!!
立派なオニヤンマ!足元には元のヤゴの抜け殻が・・。


IMG_6860.jpg
お昼には飛び立ち・・園舎内を飛び回り・・・先生が確保して・・・


IMG_6900.jpg
外へ逃がしてやりました。


IMG_6828.jpg
こちらはカタツムリ。


IMG_6834_LI.jpg
飽きずに見つめる子どもたち・・。

他にもおたまじゃくしがカエルになったり・・カブトムシの幼虫がサナギになったり・・・
色んないきものを観察しています。
スポンサーサイト



リトミック(年少)

IMG_6678.jpg
数日前・・年少組さんが初めてリトミックをしました。
リトミックは創立以来、ずっとさふらんで教諭をしてきた鈴木先生が担当です。
「みなさん、よろしくね!」・・・歌で応答。


IMG_6714.jpg
想像の世界にみんなで出発! 
 広い公園にやってきた子どもたちはシーソーに変身!



IMG_6733.jpg
次はブランコになって・・



IMG_6757.jpg
ピアノのリズムに合わせて・・今度はうさぎになって

「あー楽しかった!!」・・子どもたちの感想。今度は6月半ば。今から楽しみです。

ひだまり(預かり保育)の時間(年中・年長)

IMG_0326.jpg
今回は「ひだまりの時間」のご紹介
・・・「ひだまり」とは預かり保育の時間のことです。
14時以降、年少から年中、年長組が各学年に分かれて年齢に合ったペースで過ごします。
もちろん一緒に遊ぶこともあります。
粘土をしたり・・(年中)


IMG_0327.jpg
写生をしたり・・(年長)


IMG_0334.jpg
形を描いた後、色をつけて・・・


IMG_0361.jpg
天気の良い日はぽかぽかデッキでおやつ(年中・年長)


IMG_0367.jpg
上川農園から頂いたそら豆ををむいてくれたり・・・

IMG_0368_LI.jpg
おいしそうでしょ!
「そら豆くんのベッドはホントにフカフカだった!!」そうです。


IMG_6527.jpg
ときには年長さんが年中さんをお誘いしてジュース屋さん。
・・・そして


IMG_6529.jpg
映画館ならぬ紙芝居屋さんが始まりました。

「これからよろしくね」の会(年長から年中・年少へ)

IMG_0342.jpg
新しい学年が始まって1か月あまり・・・年長組さんが新しく入ってきた年中・年少のお友達に・・・
「これからよろしくね」の会を開いてくれました。
歓迎の歌を手話と一緒に披露する年長さん



IMG_0348.jpg
年長組さんが作ってくれたケーキを年中の先生が代表して受け取ります!




IMG_6495.jpg
こちらは年少組さんのお部屋。年長組さんがやってきて・・・
「なにか困ったことがあったら声をかけてね」と言ってくれました。
・・そして年少組のみんなにも年長お手製のケーキを!



IMG_0356.jpg
ケーキをもらった年少さん年中さん、とっても嬉しそうでした!
年長さんが作ってくれたケーキ、ホントに美味しかったよ。ありがとう!
どうぞこれからみんなで仲良くなろうね。

はらぺこあおむしがチョウになった!(年少)

IMG_6368.jpg
飼育コーナーでキャベツをいっぱい食べたはらぺこあおむしさんが
サナギになって1週間・・・



IMG_6378.jpg
ついにチョウになりました!



IMG_6380_LI.jpg
子どもたちにとって不思議な出来事なのでしょう。
興味津々!



IMG_6375.jpg
羽根も乾いて・・・飛び立っていきました。



IMG_6389_LI.jpg
さっそくこの喜びを制作してみましたー!
プロフィール

町田さふらん幼稚園

Author:町田さふらん幼稚園
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR